2025/03/07 18:00
"No Noise"について。
まずは、辞書的な意味から、
「ものおとをたてない」「うるさくしない」
と、書いてありました。
私が表現したいことは、
「邪魔にならない」
です。
なんか近ず遠からずという感じですが、
譲れないところですね。
ものおと、うるさい。という
"音"に対してではなく、
私は、"存在"について考えたいからです。
だから、譲れません。
『No Noise』=「邪魔にならない」
コーヒーという存在。
コーヒーを飲む人にとって、
「どういう存在であるべきか?」
私は、『邪魔にならない存在』にしたいです。
No Noise Coffee Roastery "私" より